人気ブログランキング | 話題のタグを見る

真夏日の中、花壇倶楽部は今日も元気に活動中。

参加は男性4人、女性8人、計12人。

作業は5月28日に子供たちと行うサツマイモ苗植え体験の為の畑の準備。

耕作、施肥、畝作りと皆奮闘。途中熱中症予防の塩飴、水分補給で英気を養い、畝作りまで作業。
畝は花博士の計算式を下に、一応の形を整えた。花博士が今日は欠席なので、次回点検後、効率の良い苗の植え方を検討する予定。


5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01191494.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01191975.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01192408.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01192922.jpg


肝心の耕している場面の写真は取り忘れたので結果のみ掲載。


5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01193310.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01193743.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01194314.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01194895.jpg


ウマノスズクサの葉裏のサナギとタマゴ
5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01195324.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01195825.jpg


分区園の花たち

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01200335.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01200972.jpg

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01201575.jpg


仲間のMさん制作のボランティア腕章のサンプルが出来上がってきた。

5月17日 第三水曜日 活動日_d0402283_01255414.jpg


仲間と12日に行った展覧会後の山下公園散策の記事がまだ全部掲載しきれてない。
面白い出会いもあったのでそちらも順次掲載していく予定。



# by arisu4551arisu | 2023-05-17 23:58 | 分区園花壇クラブ活動 | Comments(0)

花博士の誘いで3人で神奈川県民ホールの一水会展へ。

分区園仲間のN氏の作品が2点入選した。


『夕暮れ』 佳作賞
分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00423688.jpg


サギのいる水辺

分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00424122.jpg



以下は気になった作品。

分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00491517.jpg

分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00425304.jpg

分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00425826.jpg

分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00430200.jpg

分区園仲間N氏の作品が一水会公募展に入賞!!_d0402283_00430904.jpg




県民ホールの後は食事をし、目の前の山下公園のガーデンネックレスの花々を見に行く。この話題はまた次回。



# by arisu4551arisu | 2023-05-13 23:58 | 絵画 | Comments(0)

月一の料理教室 5月

今日の料理は、

甘酒あんこ、ちりめん山椒、ビーツのピクルスの3種類。

いつも通りスムージーで気合を入れて、といっても今日は生徒は2人だけ。ちょっと寂しい(いつもは4~5人)。だが写真撮影、実作業と忙しい。


月一の料理教室 5月_d0402283_01550603.jpg

月一の料理教室 5月_d0402283_01551139.jpg

月一の料理教室 5月_d0402283_01551639.jpg

月一の料理教室 5月_d0402283_01553276.jpg

月一の料理教室 5月_d0402283_01553789.jpg



甘酒あんこに関しては家に帰ってすぐおやつがわりに一人で完食。相棒の目に触れることはなかった。

月一の料理教室 5月_d0402283_01554328.jpg




美味しいランチは以下。
①ひじきと新タマネギのサラダ(絶品)
②グリンピース・オリーブの実、ベーコン入りのご飯
③フキの煮もの
④ロールキャベツ
⑤イワシ煮
⑥フルーツデザート(ソースが美味しい)とコーヒー


月一の料理教室 5月_d0402283_01554947.jpg



人数は少なかったが、政治、経済、ミーハーな話題までといつも通り楽しい会話が弾んだ。


塾長のHPは以下





# by arisu4551arisu | 2023-05-11 23:58 | 料理教室 | Comments(0)

雨の後のお天気。とても気持ちの良い活動日。

参加は男性1人、女性11人、計12人。

今日は可愛いお客様が飛び入り参加。お母さんと男の子。我らが活動の様子に興味津々。

作業は28日に行うサツマイモの植え付け用の場所の整地や雑草取り他。

5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00252007.jpg


5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00252602.jpg


5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00253138.jpg


5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00253571.jpg


5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00254178.jpg


5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00255390.jpg



お母さんと一緒に苗をポットに植えてくれました。ありがとう、お疲れ様!! 

5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00254684.jpg


帰りに寄った最近お気に入りのレトロな喫茶店”山百合”。横の駐輪場で出会ったクロネコちゃん。
これって ”家政婦はみた!” じゃない⁈

5月10日 第二水曜日 活動日_d0402283_00434135.jpg


以下が山百合のサイト







# by arisu4551arisu | 2023-05-10 23:57 | 分区園花壇クラブ活動 | Comments(0)

城ヶ島のマスターからレターパックで4冊の本が届いた。


マスターから今朝届いた!_d0402283_10393526.jpg


『この世の喜びよ』    井戸 川射子 著
『川のほとりに立つ者は』 寺地 はるな 著
『ヒポクラテスの憂鬱』  中山 七里 著
『こころ』   夏目 漱石 著


この他に1枚のメモが入っており、城ヶ島ホテルの跡に建設中の”城ヶ島「ふふホテル」”は1泊5万円とか。
城ヶ島はさらに遠くなりにけりかな……。


171.png分区園の花171.png


マスターから今朝届いた!_d0402283_10394264.jpg




# by arisu4551arisu | 2023-05-09 10:30 | | Comments(0)